辛かった協議離婚

2012年08月01日

辛かった協議離婚

私が離婚を成功させた“本当の方法”はこちらぴかぴか(新しい)

私は、23歳の時に結婚・初めての出産を経験しました。

周りの新婚夫婦である、新米ママさんのお友達と同じように、新しい命の存在にわくわくしていて、私にも幸せな生活が当たり前のように訪れると思っていました。

でも、お腹の中に子供がいる間に、長年付き合い結婚をした元旦那との生活の歯車が乱れていったんです。

その結果、結婚からわずか1年足らず24歳の時、しかもまだ息子が産まれてわずか数か月の時に離婚を決意しました。

離婚を決意した理由は、父親になりきれない夫の無責任過ぎる行動の数々に耐え切れ無かったためです。

私と子供を養うことをせず、暴言ばかり。

そして家族を顧みることなく遊び歩き、挙句の果ての借金や浮気・・・

こんな身勝手な元旦那とはいえ、子供のために夫婦関係を続けることを考えましたが、もう限界でした。もうやだ〜(悲しい顔)

離婚原因は十人十色ですが、不安で押しつぶされそうなのはみなさん共通しているのではないでしょうか。

私も、小さな息子を抱えて離婚を決意した当初、正直とても不安で不安で仕方なかったです。

今後の自分たちの生活を成り立たせるためには、どんな方法を取るべきなのか。

この子の未来を幸せにしてあげるには、協議離婚ではどのような事を要求していけばいいのか。

「小さな子供を抱えて離婚」だなんて、周りになかなか相談できず、一人で考えてみても正直分からないことだらけで悩みました。

私は、協議離婚で離婚が成立しましたが、今だからこうしておけばよかったって思うことは色々あるんです。

ストレスがたまる協議離婚を、できるだけ円満にそして有利に進める方法ってあるんですよね。

協議離婚経験者の私だからこそ思う、協議離婚前や協議離婚中に役立つ情報を、私が経験した事を交えながら、たっぷりご紹介していきたいと思います。わーい(嬉しい顔)

私が離婚を成功させた“本当の方法”はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 協議離婚公子 at 13:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。